iphonの場合 登山詳細図 |
|
---|---|
![]() |
[1].Dataをダウンロードできるサイト、例えば にアクセスする。 ・「山レコ」や「ヤマケイ」などからGPXファイルDataをダウンロードして登山詳細図に取込む場合も同じような要領です。
|
![]() |
[2].ホームページの 「Mt」タップしてください。
トラックDataをメールの添付ファイで貰い、取り込む場合も同じようになります。
|
![]() |
[3].Mt(moutain)のメニューが表示されます。 「明昭山の会参加記録」 をタップします。 |
[4].参加記録表が表示されます。 登山詳細図に取り込むDataはgpx形式です。
|
|
![]() |
[5].左にスライドさせます。 最右欄「gpx」欄の数字の下にアンダーバーがあるものをタップすると、gpx形式のDataがダウンロードできます。
|
![]() |
[6].左図の様になりるので、「ダウンロード」をタップします。 |
![]() |
[7].ダウンロードされたファイルを表示させるために右肩のアイコン1をタップします。 ダイアログにファイルが表示されるので、ソフトに読ませたいファイルのアイコン2をタップします。 2をタップした時、不必要なソフトへ取り込む状態が生じる場合があります。そのときは戻って、2をスイングさせながらタップしてください。
|
![]() |
[8].Dataファイルの内容が表示されます。 これを転送するために右肩の「アイコン」をタップします。 メール添付のDataフゥルの場合も同じです。 |
![]() |
[9].取り込み先のソフトが表示されるので取り込ませたいソフトをタップします。 (アイコンをスライドさせ、送りたいソフトを探してください。)
ここは登山詳細図を選択してください
|
![]() |
スーパー地形が先にDataを取り込む場合はスーパー地形から、登山詳細図に転送してください。
[10].登山詳細図を指定し、「読み込み開始」をタップします。 |
![]() |
[11].Dataファイルが「ライブラリ」に保存されます。
|
![]() |
[12].トラックDataをお友達のスマホ等に送る方法は「編集」をタップします。 |
![]() |
[13].転送したいDataファイルの左をタッブします。 そして右下の「転送」アイコンをタッブします。 |
![]() |
[14].「ファイルに出」力をタッブします。 |
![]() |
[15].「外部へ転送する」をタッブします。 |
![]() |
[16].「メール」を選択し、タッブします。 |
![]() |
[17].宛先ほ入力します。 |
![]() |
[18].転送アイコンをタップします。 以上です。 |
Back |