![]() |
|||||||||
Home | Wordpress |
XoopsをInstall |
MacOSX10.6.8以降にインストールが可能かどうかテストしていません。 | |
![]() |
http://xoopscube.jp/ へアクセスして ダウンロードする |
|
![]() |
最新版をダウンロード | |
![]() |
||
![]() |
htmlファイルをxoopsなど識別しやすい名前に変更します。 | |
![]() |
変更したxoopsとフォルダーを MacOSX10.7.2の場合は /Library/Server/Web/Data/Sites/Default/ に入れます。 MacOSX10.6.8までは /Library/WebServer/Document/ に入れます。 |
|
|
||
![]() |
日本語に対応させる為に ダウンロードしたファイルのextras/extra_language/japanese以下に 3つファイルがあり /install この中のそれぞれの「japanese」フォルダーを下記8カ所に配置します。 最初/install,/language,/moduleそのまま上書きしたら必要なファイルがいろいろと消えて嵌ったので注意。 |
|
![]() |
/install/language/japaneseを /Library/Server/Web/Data/Sites /Default/xoops/install/language/english と同じ位置配置する。 |
|
![]() |
/language/japaneseを /Library/Server/Web/Data/Sites /Default/xoops/language/english と同じ位置配置する。 |
|
![]() |
/modules/legacy/language/japaneseを /Library/Server/Web/Data/Sites /Default/xoops/modules /legacy/language/english と同じ位置に配置する。 |
|
![]() |
/modules//legacyRender/language/japaneseを /Library/Server/Web/Data/Sites /Default/xoops/modules /legacyRender/language/english と同じ位置に配置する。 |
|
![]() |
/modules/message/language/japaneseを /Library/Server/Web/Data/Sites /Default/xoops/modules /message/language/english と同じ位置に配置する。 |
|
![]() |
/modules/profile/language/japaneseを /Library/Server/Web/Data/Sites /Default/xoops/modules /profile/language/english と同じ位置に配置する。 |
|
![]() |
/modules/stdCache/language/japaneseを /Library/Server/Web/Data/Sites /Default/xoops/modules /stdCache/language/english と同じ位置に配置する。
|
|
![]() |
/modules/user/language/japaneseを /Library/Server/Web/Data/Sites /Default/xoops/modules /user/language/english と同じ位置に配置する。 |
|
![]() |
MySQLがインストールされているか、チェックしてみた。
|
|
![]() |
ここに入れていることは、MySQLがインストールされており、 PHPも稼働しており、MySQLとの一連が正常である証しです。 |
|
![]() |
特権を調べてみます。今からxoopsをインストールするにあたって用いる「ユーザー名」が登録されているか、 かつ其のユーザー名を登録したときのパスワードを調べておいてください。 |
|
![]() |
http://localhost/xoops/install/ とアクセス English を Japanesに変更 |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
ユーザー名,バスワード,データーベース名 はよく確認のこと
|
|
![]() |
||
![]() |
mainfile.phpは事前に書き込み可能にしておくこと 不具合が有れば元に戻る |
|
![]() |
||
![]() |
間違っていれば、元に戻る | |
![]() |
ここからつぎのページに行って、うまく行かない場合は、 元に戻っていください。 ダーターベースを先にマニュアル操作で作成しておくとうまく稼働する場合も有ります。 |
|
![]() |
うまく行かないで、最初からやり直してください。中途半端にデーターベースができて、アクセスがうまく行かない場合、データーベースをいったん削除して、一番最初の状態にして、 http://localhost/xoops/instaal/ アクセスしてください。 |
|
![]() |
管理者の設定 | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
インストール完了 ???????はMySQLの日本語対応Languageを8カ所追加する設定が正しく追加できていなかったために、 不具合となった。
ユーザー名とバスワードを入力 |
|
![]() |
インストール | |
![]() |
installフォルダーを退避させ、再読み込みをすると赤枠は消える | |
![]() |
これが、運用上の画面、あとはカスタマイズしてください。 | |
Back | ||