Mac OSX Server10.6 のiChatの設定 |
||||
サーバー管理を立ち上げる | ||||
サーバー管理の概要 | ||||
設定をクリック | ||||
サービスをクリック | ||||
iChatをクリック | ||||
+をクリックし
サーバー名を ホストドメインとして設定 設定保存をする ここまではサーバーの 設定としてする。 |
||||
ここからはiChatを利用する 者としての設定使い方は iChatを立ち上げる |
||||
初期画面が立ち上がつた時 はそこでアカウント を設定する Bonjour画面が立ち上がつた時、 そのままでiChatの環境設定 を開く、+をクリックする |
||||
アカウント名: コンピューターを使用してい るアカウントと同じ名@ 今使用しているドメイン名 パスワード: コンピューターを使用し ているアカウント のパスワード 完了し保存 |
||||
此のような設定にする。
jabber 以外のアカウント AIM(AOL)、 .mac、 google talk などにスクリーン名を 持っていれば設定してもいい。 |
||||
前図の此のアカウントを 有効にする。のチェックを 外してサーバー設定にする ポートを5223を5222に変更する SSLが無効になる。 この設定を済ませて、 前図に戻り、 此のアカウントを有効にする。 のチェックを入れ直す。 |
||||
オーディオの確認 |
||||
iChatのウインドウの Bonjourリスト Jabberリスト |
||||
iChatのウインドウの .macリスト AIMリスト などを見る |
||||
iChatAVに使用するアカウント をダブルクリックする。 |
||||
オフラインの場合は三角 をクリックして |
||||
チャット可能にする。 | ||||
メンバーの中でチャット 可能なもののアイコンを クリックして相手を呼び出す。 相手を選択し反転させて、 最下段のA、電話、カメラを クリックして呼び出すこと も可能です。 相手がチャットに応じると チャットが始まる。 チャットをきるときは、 その旨を告げて、切断する。 |
||||
これより下は、 コンピューターがルーター に接続されている場合の 設定であり、ルーター機能の ないモデムなどであれば、 設定しなくてもよい。 ただし、コンピューターの ソフトでファイアーウォールを 設定している人はport を開いてください。 |
||||
Mac OSX10.2位までの時 の解放するport |
||||
最近の MacOSX10.5〜10.6 の解放port |
||||
情報が定かでない、
またルーターのportの 解放欄が足らない場合 も有るので下図のように 解放してみた。 |
||||
左図のような情報もある | ||||
.macの無料期間が過ぎても、 そのアカウントは 生きています。 有料サービスを解約して、 アカウントを残しておいて、 iChatは続けられるようです。 iDiskやMailは無効になります。 また、 AIMのスクリーンネームは 無料ですから、これを使って iChatに接続すること も可能です。 |
||||
Back | ||||